NEWS

【大切なお知らせ:軽井沢の香りを守るためのお願い】

【大切なお知らせ:軽井沢の香りを守るためのお願い】

いつも軽井沢コーヒーカンパニーをご利用いただき、誠にありがとうございます。

軽井沢の情景と共に、皆さまにコーヒー時間をお届けさせて頂いております当店ですが
本日は大切なお願いをさせていただきます。

昨今、コーヒーの生豆たちが少しわがままになってきました。
「もっと高級になりたい!」「値段上げてよ!」と言い出す始末…。
加えて、店舗運営にかかる諸経費の上昇が続いております。。。
生豆価格に関しては、私共がお店を始めた2016年よりも、倍以上になっている生豆もあります。

私たちも何とかその豆の声をなだめて頑張ってきました。
しかし、、当たり前と言えばそうなんです。
生産者様たちが人生を賭けて育てているコーヒーの木。
1本の木から焙煎され、飲めるコーヒー豆になるのはたった500gです。

そして輸送コストやエネルギーコストの増加。

これまでの歴史の中、大きな企業に買い叩かれて買い叩かれて異常に安くなったコーヒー豆。

美味しいコーヒーを、お客様に幸せを届けたいと願っている私たちの元気が少し無くなってきてしまっています。。。

私共の勝手な想いですが、何としてもこれまでの品質や味を守りつつ、コーヒー豆たちのご要望にもお応えしたい。
そしてお客様にも引き続き、当店の美味しいコーヒーをお楽しみ頂きたい。

その想いから、2025年1月1日より価格を改定させていただくこととなりました。

少しだけ価格を上げさせて頂きますが、コーヒーの香り、味、幸せ、そして至福のひとときはこれまで以上にパワーアップしてお届けすることを約束します。

また、今回は物販の価格改定をお願いするようになります。
したがって、テイクアウトメニューに関しましては、サブスクなど一部を除いて価格据え置きとさせていただけますと幸いです。

「美味しい軽井沢コーヒー」を守るためのチャレンジです。

どうか温かい目で見守っていただけますと幸いです。

【これからも変わらない想い】
爽やかな軽井沢で焙煎される当店のコーヒー。
このコーヒーと過ごす皆さまの日常をちょっと特別にする存在であり続けたい。そんな想いは、これからも変わりません。
値上げという形でのお願いとなりますが、その分、一粒一粒を大切にし、さらに心を込めてお届けさせていただく所存です。

「こんな美味しいコーヒーなら、むしろ安いかも?」と思っていただける

【軽井沢を代表するコーヒー屋さん】を目指して、スタッフ一同精進してまいります。

今後とも変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。

軽井沢コーヒー合同会社
代表社員 板倉和之

【お問い合わせもお気軽に】
「豆のわがままって何?」というツッコミや、「これからも応援するよ!」といった温かいメッセージ、大歓迎です!店頭スタッフ、または以下の連絡先までお気軽にご連絡ください。

電話番号:0267-41-0697
メール:[email protected]